長距離の移動の多い週でした。その結果として、列車トラブルに巻き込まれました。
■6月29日 鳥取県倉吉市
6月28日 日曜日に既に移動を完了していました。理由はブルーベリーの動画撮影を行うためと新Web開発を行う必要があったらからです。
大山(だいせん)が綺麗に見えた日でした 鳥取県の方も驚く快晴でした。
ブルーベリーです 茎の部分が黒くなったら収穫です。
動画はこちら
■6月30日 松岡カッターのWebリニューアル
松岡カッターの営業マンをWebマスターに教育 慶子専務もNikon D600を持ち出します。
これがカッターだ ばっちりライティングしました!
このあと、那須高原への移動、でも例の新幹線の事故の影響を受けます。自分は上りだったので無傷でしたが
2本早い新幹線にのっても遅れが発生し、結果として那須塩原駅に到着も1時間遅れ。でも、未曾有の第惨事に巻き込まれず良かった。
■7月1日 英国の森マナ
バラが見頃のホテルの夜景 マジックアワーに間に合いました。日の入り後の30分後の青が美しいです。
■7月2日 島田と藤枝でコンサルティング
フィルム出身のプロカメラマンのデジタル対応支援です。
ここから移動して藤枝へ
ローラのWebコンサルティング かなりHPができるようになってきました。ブログもスタートです。
ローラのお父さんです ベテランの印鑑職人
白井さんが売れ残っています 静岡では白井さんは少ないのかな。
■7月3日 製紙業のWebリニューアル計画
ひとちぎり(消臭紙)。 さあ、売るぞ!
信頼を固めつつWebコンサルティングを進めます
列車トラブルの最近のブログ記事
まったく移動が激しくて、しばらくブログが更新できないほどの状況でした。
予約機能がなかったらブログが途絶えていたことでしょう。
2月26日 浜松と清水町で2件のコンサルティング
辻村染職 今後の事業展開とネットの販促についてご相談に乗りつつ、ネットの可能性についてご説明しました。このコンテンツもfacebookに掲載後100以上のいいねをいただき。この商品が有望である予感を得ました。
鰻丼弁当を食べつつ、浜松に移動です。意外に三島は遠く、新幹線で浜松から1時間くらいかかります。
観賞魚センターKAWAGUCHI 魚のいけすです。
ランチュウ ときどき泥棒が入るそうです、厳重に施錠されていました。
2月27日 尾張一宮から広島へ移動
■ふぐ料理の浩福
動画をつくらせていただきました。
動画を後日編集して、youtubeにUPしました。
もう1件コンサルティングして・・・・
一宮→名古屋経由で、広島まで。広島着がPM08:30でした。ここでトラブル発生。
呉線で列車トラブル、広駅にて トラックが踏切に突っ込んだらしくその際に送電線を壊したそうです。このため、私の乗った電車は実は110分遅れの電車だった。このため、進んだりとまったりで、結局広駅まで。
広駅と広島駅は違います。広駅とは呉線の駅で広島→広→目的地の安芸川尻→竹原→三原→糸崎と続く。ここで宿泊先のペンションオーナーに救い出してもらい宿泊先へ
そこで、3件目のコンサルティング。
2月28日 呉市内で2件コンサルティング
おしゃれの店、マルミツ 作曲家であり、ブティック店長 Webのコンサルティング、動画の活用、写真撮影についてご説明いたしました。
瀬川園芸 会社のWebを制作する予定です。頑張ってくださいね。
3月1日 ペンションスオミに泊まって、帰ります。移動日でした。
皆さん、有難うございます。
あずさ号は良く遅れることで知られています。
前日も人身事故で1時間新宿駅で足止めになりました。今日も実は・・・
本当は、この講演紀行も受講生を訪ねる旅とするはずでしたが、再びあずさに裏切られました。
山梨県編
- ①大月駅:この時点で既に13分遅れていました:車掌を呼んで、南小谷で7分差の乗換えなのでと告げます。
- ②塩山駅:ここにはこばやし先生が住んでいます。
- ③甲府駅:この町には吉野さんが住んでおられます
- ④韮崎駅:ここはめたぼ吉宗さんやリモデ屋さん、ジャガーさんが住んでおられます
- ⑤小淵沢駅:この駅周辺に、YOKOさんや八ヶ岳の青い月さん,カーボン屋さんが住んでおられます。
⑥富士見駅:長野県に入りました、この駅の周辺には石の花、ナトリさんが住んでおられます。
このあたりまでは比較的順調でした。しかし・・・
⑦岡谷駅:ここで松本←→村井駅間で人身事故の一方。電車は1.5時間の停止。
これは暫く動かないと察知、お弁当を買いに駅のホームから駅舎に走り、岡谷名物鰻弁当を買います。
また、糸魚川商工会議所の昼間の診断に間に合わせるために、事務所のOと会議所のずーさんとケータイやPCメールで連絡を取りあいます。
一端連絡が取れると、やることがなくなるので添削の仕事をしたり、ブログにコメントしたりします。
⑧塩尻駅:やっと動き始めました。塩尻駅周辺には、原タイルさん、サンクリーン塩尻さんが住んでおられます。
⑨松本駅:松本駅周辺には、ZUKUDAS佐藤先生が住んでいます
⑩豊科駅:ここはTinkさんのお店があります。
南小谷まであと少しです。
南小谷駅:1.5時間遅れで到着、2時間遅れで無いので特急券は払い戻しされません。次の糸魚川行きは2時間後。それが分かっていたので、私はず~さんに連絡。ず~さんは40分かけて糸魚川駅から迎に出てくれていました。有難うございます。 それにしても、払い戻し現場。JRの対応は拙劣を極めます。丁寧な説明無いまま遅延している電車の指定席を飼われた方は同情申し上げます。その払い戻しや、その後の乗れなくなった指定席の切符の払い戻しに手数料金を取ろうとするJR。お客さんを馬鹿にしてはいけません。

日本一大きな信号:だそうです。以下、ず~さんの車の中から。

トンネル:南小谷から、糸魚川までは姫川沿いをトンネルの中を潜り抜けてゆきます。

糸魚川まであと少し:待っていてください、コンサル企業。あと少しです。
結局、私が払い戻しを受けることができたのは、なんと千葉の東金駅でした。その金額は650円
この切符のルートを想像してみてください。
普通は 大月→新宿→東京→蘇我→東金
ですが
今回は 大月→松本→南小谷→糸魚川→越後湯沢→東京→成東→東金です
遅延があると、妙に疲れます。
糸魚川から、福島の郡山への大脱走の物語
糸魚川で目覚めると積雪がなんと一晩で70cmでした。電車やバスは全て不通です。私は夕方の6時までに福島の郡山にいなければならなかったのです。前日は糸魚川の皆さんと大騒ぎ
![]() |
深夜の雪合戦:糸魚川の皆さんと懇親会やって、午後10時半です。雪ががんがんふってきました。急に酔った勢いで雪合戦をはじめます。 なかしまさんにストライク!このときは、あまり危機感を感じていませんでした。 |
雪は大人を子供にかえる:わいわい、がやがやと笑いさざめく声が聞こえてきます。雪は大人を子供にかえるのですね。 |
![]() |
糸魚川に雪は深深と降り積もる

糸魚川に降る雪:カラオケを終えて、外に出ると大雪。でも、強風が収まったようだし、明日は電車が動くらしいという噂が聞こえてきます。
伯爵様大ピンチ、JR全面不通
前夜のみ過ぎました。午前様でホテルにかえり、早朝脱出すればよかったのですが起きられず、かつ、風呂入って急な仕事をしてホテルを出てJR駅に行くと電車が止まっていました。ドラえもんのように蒼くなりました。
糸魚川、積雪70cm:駅へ行くのも大苦労です。革靴ですからね。ホテルに戻ってきてタクシーを呼んでもらい。唯一、生きている、直江津→長野ルートで脱出の命運をかけることにします。
糸魚川→直江津
- 10:30 TAXIがくる
- 途中で、信越線 直江津→長野が不通になったのを知る
- 唯一の希望は、直江津→長岡の高速バス
- 11:50 直江津着
- 希望は失われました 高速道路も玉つき事故で不通になっていました。
直江津からの脱出を考える
- 残された脱出路は、長岡までTAXIでゆくこと
- しかし、駅のTAXIストップには20人以上の長蛇列
私はどうやってTAXIを呼んだのでしょうか。
- ア 上越のあいさんに長岡まで送ってもらった
- イ 自分を電子メールに添付して送信した
- ウ 寒風吹きすさぶ中、ひたすらタクシーを待った
- エ ホテルに入り、食事するといってTAXIを呼んでもらった
直江津からの長岡は遠かった
- 午後1時半ごろ、ここまでは順調でしたが、鯨波から柏崎市外に入るところで大渋滞
- 原因は夏タイヤを履いたトラックが行く手をふさぐのと
- 高速の車がした道に充満するからです
- もう間に合わないと覚悟して、お客さんに連絡、部下にも代わりの講義をするように指示だしします
- 最後のとどめは長岡直前の峠ごえ、渋滞が動きません
- 引き返して、西山まわりで長岡へ
伯爵(TAXIから事務所へケータイ)「だれかいるか」
部下K「僕がいます」
伯爵「ちょうどいい、顧客には話しつけておいた、福島郡山で講演を頼む」
部下K「まぢっすか、内容は?」
伯爵「MTだ。直ぐ行ってくれ」
部下K「スーツでなくていいですか」
伯爵「事態は切迫している、私服でいいからすぐゆくこと」
**********ともかく、なんとかなりました
しかし、道のりは遠かった。長岡駅についたのがなんと午後の4時半でした。切符をかけかえて、福島を目指します。 **********そうはいっても、なんとか遅れても講演先を目指します
タクシー運転手さん有難う
運ちゃん「悪かったね、お客さん」伯爵「あなたは何も悪くない。道路がふさがったりして遠回りしたのは、一生懸命やった結果なのです」
運転手さんと笑顔で分かれたのです
それにくらべてJRの対応は・・・
返金はたった1,300円:最近、酒田の列車事故以来電車を止めることが多くなりました。特急券の返金は1200円,乗車券がたったの100円です。こんなことを毎回やっていては、混乱はますだけで新潟県の信頼が失われ、観光客やビジネス客は冬の時期に来なくなってしまうのだとおもわれます。
![]() |
郡山の会場着 20:30: 越後長岡(16:05)発→大宮→郡山(20:10)着でした。 セミナー会場では部下のK君が授業休憩中。有難う助かりました。一人では仕事ができないことはわかっていましたが部下の総務のOやK君。スポンサー様のご協力と生徒さんの理解が無いとできないことでした。 |
今日の収支

今日の大脱出のタクシー代:領収書を見てください。糸魚川→越後長岡間のタクシー代はなんと 45,000円です。10時半に糸魚川をでて、長岡に午後の4時半につきました。 6時間の逃避行です
翌日早朝いわきでしごとだったし、翌日も電車がとまっていたので、この行動は正解だったと思っております。
テンプレートニュース
MTOSビジネステンプレートに
7種類のテンプレートが加わりました!
すこぶるCMSで格安簡単構築ホームページ制作